号数 | 発行月 | 題目 | 執筆者 |
第71号 | 2020年1月 | 明治の三田人脈と茶道・裏千家 | 池田 洋介 |
浦河町との「不思議なご縁」を発見!(報告) | 藤田 裕彦 | ||
三田出身人物等の「日本最初の〇〇」「初代〇〇」等の凄さ | 福富 悦夫 | ||
第72号 | 2020年5月 | むかし「疫病」,「伝染病」いま「新型コロナウイルス感染症」 | 藤田 裕彦 |
(特別発行) | |||
第73号 | 2020年6月 | 干支の話 | 松生 昭子 |
日本民俗はどこから来たのかールーツの考察ー | 舩城 信也 | ||
第74号 | 2020年7月 | 三田から八上城への兵糧運搬ルートはどこを通った | 檜田 清治 |
伊豆韮山を訪ねて | 黒田 亮二 | ||
さくら紀行さんだ(2) | 岩永 日出登 | ||
第75号 | 2020年9月 |
忘れ得ない三田藩の人々 (回想:ジョン・カッティング・ベリー) |
若林 良 |
東北上山藩から三田に来た松平重直 | 大井 聰一 | ||
第76号 | 2020年11月 | 大船山探索 | 内田 昇 |
いにしえの石鳥居の傑作選 | 今村 勉 | ||
足立家文書について | 黒田 亮二 | ||
第77号 | 2021年1月 | 3枚の「九鬼大隅守殿釜山海船棚之図」と大将軍箭 | 堺 久仁子 |
特別企画展『探求!近代鉄道史料〈京神間鉄道史を中心に〉』 | 凪 光一 | ||
三田のお地蔵さん巡り(その1) | 青江 征男 | ||
第78号 | 2021年3月 | 追悼 足立元之さんを偲んで | 池田 洋介 |
三田焼の陶石採取地を訪ねて | 久保 千鶴子 | ||
佐野常民(元祖:マルチ人間、日本赤十字の創設者) | 岩永 日出登 | ||
三田のお地蔵さん巡り(その2) | 青江 征男 | ||
第79号 | 2021年5月 | 「小寺泰次郎翁歴伝」の続きは | 藤田 裕彦 |
旧九鬼家住宅資料館の庭石 | 多田 葉子 | ||
三田のお地蔵さん巡り(その3) | 青江 征男 | ||
貴志地区の陰陽石 | 中後 茂 | ||
第80号 | 2021年7月 | 「三田歴史スポット100選」改訂版の刊行にあたり | 福富 悦夫 |
三田の古民家の保存を願う! | 廣山 雄一 | ||
「麥酒盞」考 | 黒田 亮二 | ||